そばパスタなんてどうでしょう?
「長野カフェ」で提供するメニューを色々考えていますが、レストランではなく、「カフェ」だし、店舗(厨房)も小さいし、調理スタッフもアルバイトさんが中心なので、提供できるものには限りがあります。
となると、簡単なのは通常メニューの延長線上のもの。
例えば、通常メニューでは色々なパスタがあります。
だったら、「そばパスタ」なんてどうでしょう?
そば粉をパスタ生地に織り込んだ「そばパスタ」もありますが、写真は、普通のおそば(乾めん。県内メーカーのもの。)を茹でて、レトルトのミートソースを掛けただけのもの。
いただきものの乾めんが大量にあり、普通の食べ方ばかりでは、ちょっと飽きちゃうので試してみたのですが、結構イケました。
おそばはやっばり「ざる」が一番かな、と思いつつ(「かけ」も捨てがたい)、おそばにはこんな食べ方もあるんだな、って感じてもらえれば嬉しいんですけど。
そばには
ルチンなどの成分も多く含まれているし、「健康的」ってことが伝わるともっと嬉しい。
問題は、パスタの代わりにそばを使うコストが吸収できるかってことと、パスタと同じ釜でそばを茹でて問題がないか、ってことかな。
もちろん、一番は「味」ですが。
「長野カフェ」では、皆様からのアイデアを募集しています!! お気軽にお寄せください。
関連記事