「長野カフェ」ではアイデアを募集しています
「長野カフェ」では、運営のアイデアを募集しています。
例えば・・・
・長野県らしいメニュー
フード、ドリンク、アルコール、スイーツ・・・
・店舗のデコレーション
・イベント(店舗内限定)
・カフェのPR方法 などなど。
「あんなの、食べられたらいいな」「こんなのあったらいいな」ってコトでも、長野カフェに関することなら、何でも、どなたでもOK
!!
いただいたアイデアを参考に、長野カフェ運営の計画を練っていきます。
(「長野カフェ」運営には、経費や設備などの点で色々と制約がありますので、いただいたアイデア全てを実現できるものではないことを、ご了承ください。)
アイデアは、以下のいずれかの方法でお寄せください。
■1 メールする
こちらのフォームからアイデアを投稿してください。
内容を確認後、
そのままブログの記事として掲載 します
(場合によって多少直すかもしれません。)。
※写真を貼付することは出来ません。写真掲載をご希望の場合はその旨ご記載ください。写真送信用のアドレスをご連絡いたします。
■2 FAXする
長野県企画課まで、アイデアをファクスしてください(様式は自由です。)
FAX 026-235-7471
いただいたアイデアは、ブログで紹介させて頂きます。
■3 コメントする
ブログ内の記事にコメントを付けてください。
■4 トラックバックする
自分のブログに記事を書いて、本ブログにトラックバックしてください。
※コメント、トラックバックについては、イタズラ防止のため、掲載の前に内容を確認させていただきますので、ご了承ください。
※お名前は、本名でなくハンドルネームで構いません。
なお、個人の方からのアイデアの募集の他、県内企業や商工団体、生産者団体等の皆様からのご提案もお待ちしております。
商品等の首都圏での認知度向上を考えている事業者の皆様にとって、PRの好機です。
食材・酒類等の店舗での提供によるPR、印刷技術のPR、県とタイアップしたイベントの実施・雑誌への広告掲載等のご提案をお待ちしております。
お問い合わせは、メールやお電話でお気軽にどうぞ。
※経費については、別途ご相談させていただきます。
■
トラベルカフェの通常メニューの例
■
トラベルカフェでのPRの例
※トップ写真:マイクロソフトのサイト「office online」のクリップアートより
関連記事