華僑系新聞「大紀元」に「長野カフェ」が登場

大紀元

華僑系の新聞「大期限」に「長野カフェ」が登場です。
この新聞、本部がニューヨークにあり、全世界に配信しているとのこと。新聞版の記事はまだ手元に届いていませんが、web版の記事がアップされました。
といっても、内容詳細はよく分かりません・・・。漢字なので何となく判るような、やっぱり判らないような・・・。ジビエカレーは「鹿肉製作的咖喱飯」となっていますが、これは判ります。

それにしても、長野県をこのような形で取り上げていただけるのは嬉しい限りです。

大紀元
 ┗長野カフェの記事「將信州的魅力滲入東京都內」  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月30日13:05

エキサイト exciteニュースに「長野カフェ」が登場!

クリックで「エキサイトニュース 期間限定「TOKYO長野カフェ」に行ってきた」が開きます

エキサイトニュースに「長尾カフェ」が登場です。
長野県出身の(?)記者の方の記事。

かなり「長野カラー」を期待して来ていただいたようで、感想が面白いです。ぜひご覧ください。

記事下にある同じ記者さんによる他の長野関連の記事も、これまた面白いので、併せて是非どうぞ。

エキサイトニュース「期間限定「TOKYO長野カフェ」に行ってきた」

※この記事をお書きになった田幸和歌子さん、もしご覧になっていましたら是非ご連絡ください。
こちらからどうぞ。
  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月30日10:16

10/28(火)16:50ニッポン放送「特ダネラジオ」に登場

10月28日(火)16:50からのニッポン放送「特ダネラジオ」に「長野カフェ」登場です。
カフェからの生中継です。お聞きできる地域の方、是非、お聞き下さい。

高嶋ひでたけの特ダネラジオ 夕焼けホットライン AMラジオ 1242 ニッポン放送  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月28日09:50

10/28(火)11:05NHKラジオ全国放送に登場

10月28日(火)11:05からのNHKラジオ(第1)「ラジオビタミン」の「ラジビタ中継隊が行く!」に「長野カフェ」が登場予定です。

国会中継のため、本日28日(火)の放送は中止になりました。
明日29日(水)同じ時間(11:05から)に「長野カフェ」から中継の予定です。
NHKラジオ(第1)「ラジオビタミン」の「ラジビタ中継隊が行く!」です!是非、お聞きください。
※29日も国会次第では中止の可能性もありますので、ご了承ください。

NHKラジオ 第1
 ┗ラジオビタミン  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月28日09:50

10/20SBC 19:54「なるほどNAGANO」に登場!

なるほどNAGANO長野県広報テレビ番組「なるほどNAGANO」に「長野カフェ」が登場です。
是非ご覧ください。
■放映日
 10月20日(月)午後7:54~(3分)


「東京フレンドパーク」の後、
「水戸黄門」の前、です。
お見逃しなく!  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月19日21:24

「長野カフェ」が松本経済新聞に紹介されました

松本経済新聞 クリックで移動します

広域松本圏のビジネス&カルチャーニュースをネットで配信している「松本経済新聞」で「長野カフェ」が紹介されました。現地(カフェ)もバッチリ取材して、色々と細かい情報も盛り込まれています。是非、ご覧ください。

ちなみに、兄弟紙(?)の「新宿経済新聞」では、以前「長野カフェ」をやりますという記事を掲載していただいた他、今回のオープン時にも「フォトフラッシュ」として取り上げて頂いています。

松本経済新聞
 ┗ 「長野カフェ」の記事  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月15日18:15

「街ログ」に「長野カフェ」登場

街ログ

色んな街の情報が満載のサイト「街ログ」に「長野カフェ」が登場です。

地図付きなので、周辺の情報と一緒に、長野カフェのことが判ります。
サイトを友達に教えたり、口コミ情報を入れたりとイロイロ出来ます!

※リンクがうまくいかない場合は、リンク先のページで「長野カフェ」を検索してみてください。

■ 街ログ
  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月10日13:57

「長野カフェ」ポスター、地下鉄に登場



「長野カフェ」のポスターが、地下鉄に登場です! (上:地下鉄 東銀座駅)
  続き読む?


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月09日17:56

女子大生向けフリーマガジン「Tiara Gilr」に登場!

ティアラ ガール

女子大生向けフリーマガジン「Tiara Girl」(ティアラガール)に「長野カフェ」登場です。

「Tiara Girl」は、東京・大阪の書店や大学などを中心に配布されているフリーマガジン。
毎号毎号、読者モデルなど二十歳前後の女性がたくさん登場するきらびやかな内容です。
そこに、なんで長野カフェが? という気もしますが、きっかけはこのブログ!  続き読む?


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月09日08:31

長野県メールマガジン「週刊信州」に「長野カフェ」登場

信州の旬、信州の今、信州のとっておきを毎週お送りする
メールマガジン「週刊信州」は、毎週木曜日お昼に配信。そのメルマガ週刊信州」10/2号に「長野カフェ」オープンの模様が紹介されました。しかも動画です!(左の画像をクリックすると、動画がスタートします)
今回はちょこっとだけの紹介ですが、次回10/9号では「長野カフェ」が特集されます!
まだメルマガの購読登録していない方、この機会に是非ご登録を!!(登録はコチラから

11月30日までに登録した方には「信州産旬のリンゴ ふじ」5kg箱を抽選で10名様にプレゼント! ぜひ、ご登録ください。

長野県メールマガジン「週刊信州」トップ
 ┗ 配信登録はコチラからぞうぞ
 ┗ 長野カフェ登場号

  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月06日13:39

10/5(日)11:55SBCラジオに「長野カフェ」登場!

10月5日(日)11:55からのSBCラジオ「あなたに“e”メール 」に、「長野カフェ」が登場します!
「長野カフェ」のオープン初日の10/1に店舗前で収録したものが、2週に渡って放送されます。

朝方まで準備をしていた後の収録だったので、ちょっとヨレヨレ状態ですが、是非、お聞きください。
(番組の都合で内容が変わっていたらごめんなさい。)

SBCラジオ 10が羽t5日(日)のラジオ番組表  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月05日10:00

10/1オープンの模様がニュースで放映されました

10月1日のオープンの模様が、県内テレビ局各社で放映されました。

一部の局では、ニュースをネット配信しているところがありますので、是非ごらんください。
なお、ネット配信の期間は限られていますので、お早めにどうぞ。

SBC NEW6
TSB 報道ゲンバ
  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月02日16:29

10/2木 6:30~ チバテレビ「朝まるJUST」に登場

10/2(木)朝6:30~ チバテレビの情報番組「朝まるJUST」に「長野カフェ」が登場!
千葉地域の方、是非ごらんください。 おいしいプレゼントもありますよ!

チバテレビ 「朝まるJUST」  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月01日19:18

るるぶmobile に 長野カフェ 登場

るるぶモバイルJTBパブリッシングが運営するモバイル旅行情報サイト「るるぶmobile」にも「長野カフェ」登場です。
左は掲載イメージ。
実際のサイトへのアクセスは、こちらのQRコードからどうぞ。【アタラシモノ】というコーナーで紹介されています。
長野カフェ るるぶモバイルQRコード

モバイルサイトは、ケータイでサクッとエリアの情報を見られるのが一番のメリット。
新宿にいらした方が、サイトを通じて、長野カフェに来ていただければ嬉しいですね。
るるぶmobile 説明ページ  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月01日19:12

東京ウォーカーに長野カフェ登場!

東京ウォーカー先日ご紹介したとおり、雑誌「東京ウォーカー」(9/30発売号)に「長野カフェ」が紹介されました。

掲載は108ページの「新宿walker」というコーナー。小さい記事ですけれど、「東京ウォーカー」で紹介されるって、結構スゴイことでは? 是非、ごらんください。

Walker plus東京ウォーカー「長野カフェ」紹介ページ  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月01日18:40

10/1水17時~ テレビ埼玉「ごごたま」に長野カフェ登場

10/1(水)17:00~ テレビ埼玉の情報番組「ごごたま」に
「長野カフェ」が登場!

埼玉地域の方、是非ごらんください。 おいしいプレゼントもありますよ!

テレビ埼玉 「ひるたま・ごごたま」  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年09月30日21:00

東京ウォーカーWEB版に「長野カフェ」登場! 雑誌版も!

東京ウォーカーWEB版で長野カフェが紹介されました クリックで移動します東京ウォーカーWEB版(Walker plus)に「長野カフェ」が紹介されました。

紹介タイトルは「新宿に「TOKYO長野カフェ」誕生~“海なし県”のサーモン料理も!」。
やっぱり、海のない長野県でサーモンって、意外感があるってことでしょうか。
是非、ご覧ください。


なお、雑誌の「東京ウォーカー」9/30発売号の誌面でも、「長野カフェ」が紹介されます!
こちらは雑誌入手後、ご紹介したいと思います。
こちらも是非ごらんください。

Walker plus東京ウォーカー「長野カフェ」紹介ページ  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年09月29日20:50

雑誌「自遊人」9/26発売号に「長野カフェ」登場

雑誌「自遊人」に「長野カフェ」登場 クリックで「自遊人」最新号紹介ページへ

雑誌「自遊人」11月号(9/26発売)に「長野カフェ」登場です!

雑誌の最後の方(P148)にあるのが、都道府県の物産館ミニ特集。全部で10の物産館が紹介されていますが、「長野カフェ」もその中の一つに取り上げられています! 普通の物産館とはちょっと違うけれど、「面白そうだからどうですか」というお話をいただき、「是非お願いします!」ということで載せて頂きました!
しかも、この特集、ただ物産館を紹介するだけではなくて、スタンプラリー形式で10店舗全部を回ると、もれなく特産品をプレゼント! その上、抽選で宿泊券が当たる? 是非、みなさん、物産館スタンプラリーに挑戦してみてください。

なお、「スタンプ」ラリーですが、「長野カフェ」ではスタンプではなく、店舗利用のレシート(長野県メニュー利用に限定しません)がスタンプの代わりになりますので、なくさないように。

スタンプラリーの期間は、11月30日までですが、長野カフェは10月限定。ということで、まずは「長野カフェ」から攻めるのがいいのではないでしょうか? 長野カフェのそばには、広島県さんの物産館もあるので、帰りに立ち寄ると一石二鳥ですよ。

ちなみに、表紙からも判るとおり、メインの特集は「温泉」、しかも「共同湯」。
長野県からも、特集トップでは、「別所・田沢」が、そして、諏訪、蓼科も大きく取り上げられていますので、是非ご覧ください。「普段使いしていたあんなところが載っている!」なんて発見があるかも???
そして・・・ただ読んで楽しむだけじゃなくて、巻末には「温泉パスポート」が付いていて、全国100軒もの温泉に無料で入れます。これはスゴイ。
長野県内だけでも10軒以上が載っています。雑誌のお値段が780円だから、一つか二つ入るだけでも十分モトが取れてしまう!
しかも、この企画、過去にも実施していて、今回が7回目。前回(第6回)の全国覇者はなんと8名もいるとか。温泉は無料でも、交通費・宿泊費もろもろは自腹ですから、すごい方々がいるものです。
温泉無料パスポートの有効期限は来年3月末まで。あたなも挑戦してみてはいかが?

というわけで、雑誌「自遊人」を買って、新宿の「長野カフェ」に行った後は、是非、温泉パスポートを持って、長野県の温泉にいらしてください。お待ちしています!!

なお、お車でお越しの際は、道の駅、SA/PAなどの3施設利用で、これまた宿泊券など信州の特産品が当たる「食の祭典 スタンプラリー」が行われています(11/16まで)ので、こちらも、是非、ご利用ください。

自遊人ホームページ
   ┗ 「長野カフェ」登場号の内容はこんな感じ

■ 食の祭典 スタンプラリー(長野県ホームページ)
  ┗ 詳しくはこちらのパンフレットをどうそ(PDF形式:2,879KB/5ページ)
    ※道の駅、SA・PAなどのおいてあります。  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年09月28日17:36

24日(水)17:15 FM長野に「長野カフェ」登場

以前、番組で「長野カフェ」のアイデアを募集していただいたFM長野「Radication Style」さんですが、ナント、再び「長野カフェ」を取り上げていただけることになりました。

というか・・・、先日、番組パーソナリティーの小林さんから電話があって、「電話で番組出てください」と・・・。
番組出るって、誰が??? 「お前しかいないだろ」(周りの声)・・・。
テレビとかラジオとか、すっごい苦手で、出来れば避けたいんですけど・・・、でも・・・仕事ですから・・・出ます・・・。こ、小林さんは楽しそうだなぁ・・・

というわけで、誰にも知らせずにひっそりとやり過ごそうかと思ったのですが、どうせなら多くの方に聞いていただいて「長野カフェ」を宣伝しましょう、ということで、お知らせ致します。

9月24日(水) FM長野「Radication Style」(17~19時)内のコーナー「PICK UP NAGANO!」(17:15から)です。
夕方の慌ただしい時間ですが、是非、お聞きください!!

ちなみに、この「Radication Style」、なんと今月で終了してしまうそうです。う~ん、残念。
そして、「PICK UP NAGANO」も24日(水)が最終回だとか・・・。そんな回に、「長野カフェ」を取り上げていただけることを、大変嬉しく思います。本当は、10月に「長野カフェ」から中継を、なんてことも期待していたので、ちょっと残念というか、かなり残念なんですが、今後の更なるパワーアップため、とのことなので、期待してます!

■ FM長野
  ┗ Radication Style (月~木 17:00-19:00) 
     ┗ ちのろぐ(こちらで「長野カフェ」が取り上げられています。)
     ┗ 同番組のパーソナリティー 小林新さんのブログにも!  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年09月23日15:22