
10月23日(木)夜、「長野カフェ」では、本格的なフランス料理を提供する「1日レストラン」を開催しました。食事の合間には、ワインの造り手からのお話もありました。
(写真は店外からのものです。店内に居ると邪魔になるので・・・)

狭い店内なので、客席スペースを一部利用して盛りつけなどを行いました。

料理を担当した藤木シェフ(真ん中の白い服)からも、お皿毎に説明があり、皆さん、熱心に聞いていました。
当日の昼間は雨脚が強かったそうですが、「1日レストラン」の時はなんとか小雨になってくれました。
みなさん、帰りがけに「よかった」「おいしかった」とお声掛けいただいたことが印象的でした。
この次は、是非長野県においしいものを食べにいらしてください(ワインの買い出しも兼ねて?)
■
「1日レストラン」ご案内はこちら
長野カフェは終了しましたが、店内で映像がご覧になれます (2008-11-04 18:51)
長野カフェ、終了しました ありがとうございました (2008-10-31 23:00)
長野カフェ、本日終了です (2008-10-31 10:11)
10/23木の夜は貸し切りになります (2008-10-22 10:09)
トマト焼酎 × nana*t 相澤徳行 (2008-10-17 17:34)
コップでも長野カフェをアピール (2008-10-16 13:37)
この記事のトラックバック
昨日はとっても盛り沢山な1日でした。まずはこちら。 もうあまり日がないのですが、新宿サザンテラスにあるトラベルカフェが10月の1ヶ月期間限定で【長野カフェ】としてOPENしています。...
TOKYO長野カフェ「山オンナ α」at 2008年10月25日 13:04
この記事のコメント
先日はおいしいお食事とワインを、しかもリーズナブルなお値段でいただくことができ、ありがとうございました。
本格的なフランス料理と、長野県産の本格ワインで、十分に満喫できました。
惜しむらくは、この長野カフェの開店期間が1ヶ月間と短いことです。企画と構想はたいへん良いと思いますので、何らかの形で続けていただければいいなと思います。
長野県にはまだまだおいしい食材や観光スポットがたくさんありますよね。
そういったものを多くの方々に宣伝したら、きっと皆さん関心をもたれると思います。
ワインや日本酒、その他の食材なども、作るに当たっての背景や裏話なども紹介していかれたり、イベントも行っていけば多くの方に親しみをもたれるのではと思います。
これからもがんばってください。
Posted by Okamura at 2008年10月26日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントを書く