東京ウォーカーに長野カフェ登場!

東京ウォーカー先日ご紹介したとおり、雑誌「東京ウォーカー」(9/30発売号)に「長野カフェ」が紹介されました。

掲載は108ページの「新宿walker」というコーナー。小さい記事ですけれど、「東京ウォーカー」で紹介されるって、結構スゴイことでは? 是非、ごらんください。

Walker plus東京ウォーカー「長野カフェ」紹介ページ

同じカテゴリー(■メディア登場)の記事画像
華僑系新聞「大紀元」に「長野カフェ」が登場
エキサイト exciteニュースに「長野カフェ」が登場!
10/20SBC 19:54「なるほどNAGANO」に登場!
「長野カフェ」が松本経済新聞に紹介されました
「街ログ」に「長野カフェ」登場
「長野カフェ」ポスター、地下鉄に登場
同じカテゴリー(■メディア登場)の記事
 華僑系新聞「大紀元」に「長野カフェ」が登場 (2008-10-30 13:05)
 エキサイト exciteニュースに「長野カフェ」が登場! (2008-10-30 10:16)
 10/28(火)16:50ニッポン放送「特ダネラジオ」に登場 (2008-10-28 09:50)
 10/28(火)11:05NHKラジオ全国放送に登場 (2008-10-28 09:50)
 10/20SBC 19:54「なるほどNAGANO」に登場! (2008-10-19 21:24)
 「長野カフェ」が松本経済新聞に紹介されました (2008-10-15 18:15)

Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月01日18:40

この記事のコメント

こんばんは。
テレビで長野カフェのこと知りました。
私は県外から長野に移り住んで5年になります。
それまでは東京・大阪・名古屋・福岡と主要都市にも
住んでいましたので、何とかお伝えしたくてー!とメッセージさせて
もらっています。長野が好きだから頑張って欲しくて。。

長野カフェのメニュー、多分たくさん悩まれたんだと思うんですが
県外者から見ると「素材をそのまま味わいたい!」という
欲求が満たされなくてちょっと残念。
東京は何でもあるので、おいしいカレーやおいしいリゾットは
山ほどあります。ケーキもしかり。

長野は素材が良いんですから、東京人にそんなに見栄を
はらなくても大丈夫ですっ。

ご迷惑かも知れませんが、どうしても伝えたくてメニューのこと
書いてみます。

私が長野に来て一番感激したのがリンゴです。
東京のスーパーでリンゴを買って食べてみてください。
・・・まるで木を食べているようにスカスカしています。
美味しいリンゴはデパートで1個500円は出して買って
いました。

東京の店舗では生の野菜や果物が少ないので、ぜひ
長野のリンゴを剥いただけのものを出して欲しいです。
多分長野の人からしたら「そんなのいつも食べてるから
東京の人に出すの恥ずかしい」とお思いでしょうが違いますから。

品種食べ比べセットでも楽しいかも知れません。
これならすぐに出せて良いと思うのですが。

値段もビビることなく500円以上付けて大丈夫。
東京人はおいしいものにはお金払います。
じゃないと千疋屋や資生堂パーラーなんてとっくにつぶれて
いますから。


本当はジビエや黄金シャモも焼き鳥みたいに素材感を
前面に出した方が興味出たんですが。
見栄はったみたいでちょっと恥ずかしかったです。。


東京の人はストレスで疲れていますので、生野菜や生の果物の
ビタミンを無意識に求めてしまうんです~。
カフェが流行るのも「ほっこり」したくて行くので、アピールに
やっきになってると通いづらいかも知れません。

おやきを外されたのは正解だと思います。あれはひもじい時を
生きてこられた先人の知恵ものですから、美味しさを
求めてないですもの。


辛口にも書いてしまいましたが(長野の人ってお店のために
なることも「言ったら相手が傷付くでしょ」といって直接
言わない人が多いので、言ってあげられる人がいないから・・)、
大好きな長野が良い印象を持ってもらえるようにお伝えしました。

長野の人は不器用なので臨機応変とはいかないと思いますが
よかったら参考にしてください。
来年は御開帳なので、たくさんの人が来てくれると良いですね。
私も期待しています!
Posted by ナガノッチ at 2008年10月02日 00:08
長野の食材は都会の友人が食べてくれるとその新鮮さ美味しさに皆、口を揃えて「美味しい!」と喜んでくれます。
流通の関係上どうしても都会のスーパーに並ぶ安値の農産物は時間がたって採り立てというわけにもいかず、よって本来の味も変わってしまっている。
だからこそ、長野へ来て自然の恵みである食材を新鮮なうちに味わって欲しい。
そのアンテナショップとなることもTOKYO長野カフェに期待しています。
以前軽井沢のクーカルで週末マルシェをしていましたがそういう企画は無いのですか?

ジビエテリーヌは食べた人には分かると思いますが、とっても美味しい。だから嬉しいメニューです。
信州黄金シャモの焼き鳥、塩かタレで焼きたてが食べられた最高ですね!食べたい~
ワインにも、日本酒にも焼酎にも合いそう。
でもあの場所で煙モクモクバーベQするわけにはいきませんか・・・?

期待しています!頑張ってください!
Posted by フモフモ at 2008年10月04日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。