アンケートの回答をどうするか

「長野カフェ」では、お客さんにアンケートを取ろうと思っています。
ハガキを配ったり、回答用紙を配ったり、っていうのがオーソドックスなやり方でしょう。
でも、それだと、紙や鉛筆を配ったり、その場で書いてもらったり、回収したり・・・と結構面倒。
携帯を使って何かできないかな、って思っていたところ、県内のシステム会社さんからご提案があり、システムを使わせていただくことになりました。
システムの柔軟性や使いやすさなど、使い勝手がかなり良さそうで、嬉しい限りです。

さて・・・問題はアンケート項目、というか回答項目。

たとえば、「長野カフェの感想は?」という設問を作るとして、一般的な選択肢はこんな感じ。
1 よかった
2 ややよかった
3 ふつう
4 やや悪かった
5 悪かった

う~ん、いかにもアンケートって感じ・・・。あんまり、面白くない。

だったら、こんな感じの選択肢はどうでしょう?

■長野カフェの感想?
1 結構いいかも
2 これもアリ
3 いまいち
4 ありえない

どうかなぁ・・・。これなら答えてもらいやすいかな。
でも「ありえない」ばかりになったらショックだけれど・・・。

同じカテゴリー(■舞台裏)の記事画像
アンケート・プレゼントの抽選を行いました
長野カフェ、撤収です
ただいま準備中
「TOKYO長野カフェ」バナーつくりました
「長野カフェ」メニューの試作会
同じカテゴリー(■舞台裏)の記事
 アンケート・プレゼントの抽選を行いました (2008-11-20 13:39)
 長野カフェ、撤収です (2008-11-04 16:12)
 ただいま準備中 (2008-10-01 02:58)
 「TOKYO長野カフェ」バナーつくりました (2008-09-30 10:17)
 「長野カフェ」メニューの試作会 (2008-09-11 15:44)

Posted by 長野県庁企画課. at 2008年09月16日09:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。