提案

NILさんから、メッセージをいただきまいした。
【お名前】NILさん
【件名】提案

【メッセージ】
はじめまして。
「新宿経済新聞」というサイトから来た長野県出身、新宿勤務の者です。

早速ですが、提案させてください。

■信州(松本)在住の木工作家、三谷龍二さんの作品を扱うのはどうでしょうか?
私も作品(食器とお香ケース)を持っていますが、フォルムが美しく、ぬくもりがあり最高です。

それと、

■軽井沢にアーティストのテイ・トウワさんが住んでいますよね?
確か、東京から数年前に引越しをされたとか。
BGM作成を頼めたら…

また、

■東御に住んでおられる料理研究家、山本麗子さんのご指南を受けてみるのも面白いかも知れません(メニューや食材等)

■ルヴァン(上田)の天然酵母のパンも、
個性があって、とても美味しいです。
東京の富ヶ谷にも支店?があります。


南口は、人通りがかなり多いです。
特に、20~30代が多いように感じます。

折角「カフェ」という名前をつけた事ですし、
彼らに、長野に根付いた、あたらしい魅力をアピールするのはどうでしょうか?

出身者として、ご成功を願っております。
(メッセージをお寄せいただいた日 2008/6/13)

NILさん、メッセーjありがとうございました。

三谷さんの作品は、どこかのギャラリーで拝見したことがあるかもしれません。優しい雰囲気ですね。
テイ・トウワさんは、存じませんでした。

料理については、厨房設備などの制約もあり、どの程度までできるかわかりませんが、長野県の雰囲気を感じて貰えればと思います。

長野県のご出身で新宿にご勤務なのですね。そういう方って、結構多いかもしれませんね。是非、10月にはお友達にもお声カケして、「長野カフェ」にお越しください。


同じカテゴリー(■こんなアイデアどう?)の記事画像
長野市「まちノート」出発!
信州産の農産物を使った焼酎は?
日本の信州発アメリカ育ちの味噌
昨年8月の北九州市はこんな感じです
なんて素敵な企画ですか!
FM長野の小林さんのブログ!!
同じカテゴリー(■こんなアイデアどう?)の記事
 色々アイデアありがとうございます (2008-09-11 13:13)
 長野カフェ楽しみです☆ (2008-09-11 13:12)
 TOKYO長野カフェのアイデア (2008-09-11 13:07)
 無線LANの設置の要望 (2008-07-24 17:23)
 長野県生まれの卵達 (2008-07-24 12:05)
 長野市「まちノート」出発! (2008-07-09 11:52)

Posted by 長野県庁企画課. at 2008年06月16日11:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。