「りんごバターどらやき」を置いてほしい

るなるーさんからメッセージありがとうございました。
【お名前】るなるーなさん
【件名】「りんごバターどらやき」を置いてほしい

【メッセージ】
長野県って南北に縦長なので、南信州についてはあまり意識がないと思い、お薦めすることにしました。(かくいう私も南信州は範疇外でしたので;)
今年、旅行で飯田市に行ったのですが、その一歩手前で松川温泉に立ち寄った際に発見した和スウィーツです。

林檎屋本舗(りんごやほんぽ)の「りんごバターどらやき」

おいしいドラ焼きの中に、リンゴジャムとホイップバターが入っているのですが、粒あんの甘みとリンゴの酸味、バターの塩気が程よくて、とっても美味しかったです。
普通のドラ焼きが苦手な私ですが、これは甘すぎずペロリと食べてしまいました。

また食べたいなぁというのと、他の皆様にも紹介したいと思い、リクエスト致しました。
カフェでメニューに載せる、または、お土産として販売する、どちらでもかまわないので、取り上げて頂けたらと思います。
(メッセージをお寄せいただいた日 2008/7/29)

るなるーさん、メッセージありがとうございました。

林檎屋本舗さんのどらやきは、先日ラジオで聞いて、気になっていました。「中身がアンじゃないどら焼きが、今人気」って感じで、全国放送の番組の中で取り上げられていました。

長野カフェでは、リンゴも取り上げたいのですが、どう取り上げればいいのか、結構悩んでます。
スイーツももちろん考えているのですが、配送とか、日持ちの関係とか、色々ハードルがあります。でも、何とか出来ないかな、って思ってます。

ちなみに、南信州とういうか伊那谷のものの提供もいくつか考えています。
林檎屋本舗 


  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年07月30日21:00

日本酒

グータンさんから、メッセージをいただきました。

【お名前】クータンさん
【件名】日本酒

【メッセージ】
長野県 ぐるっと回って酒蔵めぐり

 お米・水・空気(温度)のバランスの良さで、最高の日本酒の造れる県。
日本のど真ん中で、アクセスもgood !

造り酒屋マップを作ってめぐってもうのは、
如何でしょうか?
(メッセージをお寄せいただいた日 2008/7/28)

グータンさん、メッセージありがとうございます。
信州の日本酒、おいしいですよね!是非、日本酒も出したいと思っています。
「造り酒屋マップ」を今回のために新たにつくることは難しいと思いますけれど、、造り酒屋さんの情報を提供できるような、何かは考えたいと思っています。
信州の自然に触れて、どんなところでお酒が造られているか知ってもらって、そして、買って、味わっていただければ嬉しいですね。
  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年07月30日12:06