内装について

そんちさんからメッセージをいただきました。(画像はこちらで入れました。県産材の家ではありません・・・・。)
内装について【お名前】そんちさん
【件名】内装について
【メッセージ】
ラジオで聞きました!
長野県をアピールできるいい機会ですね。
近くに宮崎や広島のお店もあるとか。

せっかくの『長野』を知ってもらう機会なので腰壁・天井・フローリングなどに唐松や赤松を使うのはどうでしょうか?
杉・桧も良いですが、他県にも大量にある樹種より松系の方がオリジナル性があると思ったので。

首都圏で長野県産材を使って住宅を建ててもらおうという事業(40万円の補助)もやっています。
(メッセージをお寄せいただいた日 2008/5/09)

そんちさん、メッセージありがとうございました。
長野県って言うと、やっぱり森林のイメージが強いんでしょね。
県産材利用の住宅建築への補助制度のご紹介もありがとうございます。
いただいたメッセージの首都圏での建築に対する補助は、長野県県産材販路開拓協議会(電話 026-235-7266 長野県庁 信州の木振興課 担当:久保田)が行っていますので、ご関心のある方は、お問い合わせください。

また、それとは別に長野県内向けにも「信州ふるさとの住まい助成金」というものもあります。詳細は以下からどうぞ。
(せたか@長野県企画課)

平成20年度 信州ふるさとの住まい助成金(県内向け補助制度)
1 ご利用になれる方・受付予定件数
2 対象となる住宅
3 手続きの流れ
4 申込み・問い合わせ先
5 助成金活用実績のある施工業者一覧


同じカテゴリー(店内の装飾)の記事画像
デザイナーさんとのお話
同じカテゴリー(店内の装飾)の記事
 デザイナーさんとのお話 (2008-06-11 08:35)
 アイデア(森世紀工房) (2008-05-21 11:31)
 内装を長野らしく (2008-05-13 14:18)
 店内に飾って欲しい絵があります。どうですか? (2008-05-08 18:35)

Posted by 長野県庁企画課. at 2008年05月12日17:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。