楽國信州10/7 橘倉酒造 菊秀 臼田産純米酒

橘倉酒造 菊秀 臼田産純米酒
純米 グラス 500円

美しい佐久の美しい酒

橘倉酒造株式会社は四季折々に様々な表情を見せる佐久平で、尽きることない千曲川の伏流水や黄金(こがね)の稲穂などの自然の賜物に支えられ、信州佐久の風土を大切にして、巡り合った人々へ、心をこめて酒を供することを第一とする
蔵元です。
十八代目蔵元井出民生氏の言葉に「時代を超えて、国境を超えて、人の喜びを拡げ、和を結ぶ酒を醸したい」とありますが、その精神を受け継いだ蔵人たちはお客様に供すべき“邂逅の酒”を丁寧に醸しています。これによって、橘倉には、文化人を含めた様々な人々が往き来し、橘倉を中心とした“和”が展開されています。
また、酒造りの確かさで、焼酎製造にもその力をいかんなく発揮、橘倉が生家であり酒蔵にこもって小説を書いた経験を持つ直木賞作家、井出孫六氏自筆のラベルを持つ焼酎「峠」はそばの個性を最大限に引き出した独特の滋味深い飲み口から根強い人気を誇っています。 (長野県酒販HPより)

橘倉酒造

長野県酒販
信州お酒村(JR新橋駅 汐留口)
長野県原産地呼称管理制度について
長野カフェ 日本酒 一覧を見る

セブン-イレブンネットで「長野県の日本酒」を探す

同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
楽國信州10/26 喜久水酒造  猿庫の泉
楽國信州10/25 米澤酒造 今錦 風の舞 生貯
楽國信州10/24 漆戸醸造 井の頭
楽國信州10/22 仙醸 仙人蔵 無濾過原酒
楽國信州21 舞姫酒造 舞姫
楽國信州10/20 豊島屋 神渡 純米酒辛口
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 楽國信州10/26 喜久水酒造 猿庫の泉 (2008-10-27 10:00)
 楽國信州10/25 米澤酒造 今錦 風の舞 生貯 (2008-10-25 10:00)
 楽國信州10/24 漆戸醸造 井の頭 (2008-10-24 10:01)
 楽國信州10/22 仙醸 仙人蔵 無濾過原酒 (2008-10-22 09:00)
 楽國信州21 舞姫酒造 舞姫 (2008-10-21 10:00)
 楽國信州10/20 豊島屋 神渡 純米酒辛口 (2008-10-20 10:00)

Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月07日10:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。