日本酒は 「楽國信州」 500mlシリーズ 25銘柄登場!

日本酒は 「楽國信州」 500mlシリーズ 25銘柄登場!
長野県原産地呼称管理制度「長野カフェ」では、信州のおいしい日本酒も出します!
ご提供するのは、「長野県原産地呼称管理制度」認定品で、長野県酒販が中心になって統一ブランドとして展開している「楽國信州」(らっこくしんしゅう)の 500ml シリーズです。
銘柄数は、なんと25酒類! 1杯500円

さすがに一度にはご提供できないので、日替わりでのご提供になります。

この「楽國信州」500mlシリーズ、普通の一升瓶や四合瓶(720ml)とは趣を変えて、スレンダーな黒ボトルで統一。こんなボトルだと、日本酒に対する印象もちょっと変わるかも?

「楽國信州」は、先日、180mlのミニボトルも登場。長野県内のコンビニやスーパーなどで見かけますので、長野県にお越しの方は、ちょっとしたお土産にいかがでしょうか? 飲み比べも気軽に楽しめます!

日頃、日本酒を飲み慣れている方も、日本酒はあんまり飲まないという方も、是非この機会に、信州の日本酒をどうぞ。

長野県原産地呼称管理制度の日本酒は全て「純米酒」。そのふくよかな味わいを、是非お楽しみ下さい。
そして、「もっと飲みたい」という方、JR新橋駅そばの「信州お酒村」にも是非お越しください。小売りもやってます。


長野県酒販
信州お酒村(JR新橋駅 汐留口)
長野県原産地呼称管理制度について
長野カフェ 日本酒 一覧を見る

セブン-イレブンネットで「長野県の日本酒」を探す

同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
楽國信州10/26 喜久水酒造  猿庫の泉
楽國信州10/25 米澤酒造 今錦 風の舞 生貯
楽國信州10/24 漆戸醸造 井の頭
楽國信州10/22 仙醸 仙人蔵 無濾過原酒
楽國信州21 舞姫酒造 舞姫
楽國信州10/20 豊島屋 神渡 純米酒辛口
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 楽國信州10/26 喜久水酒造 猿庫の泉 (2008-10-27 10:00)
 楽國信州10/25 米澤酒造 今錦 風の舞 生貯 (2008-10-25 10:00)
 楽國信州10/24 漆戸醸造 井の頭 (2008-10-24 10:01)
 楽國信州10/22 仙醸 仙人蔵 無濾過原酒 (2008-10-22 09:00)
 楽國信州21 舞姫酒造 舞姫 (2008-10-21 10:00)
 楽國信州10/20 豊島屋 神渡 純米酒辛口 (2008-10-20 10:00)

Posted by 長野県庁企画課. at 2008年09月25日20:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。