メニューの提案 みそパン

Qたろさんからメッセージをいただきました。
【お名前】Qたろさん
【件名】メニューの提案
【メッセージ】
初めまして。
サザンテラスの近くで働いている長野県出身のQたろです。
カフェのオープン楽しみにしています。

願わくば子供の頃から慣れ親しんだ「みそパン」をメニューに入れていただきたいと思います。
ジビエもパスタも良いですが、あまり格好付けすぎると(値段が高すぎると)誰も来なくなりそうです。
みそパン+高原牛乳の組み合わせが懐かしいなぁと。
ご検討くださいませ。
(メッセージをお寄せいただいた日 2008/5/09)

Qたろさん、メッセージありがとうございました。
お近くにお勤めなのですか!! そんな方かメールいただけるとは!!!
確かに、価格設定は重要ですよね。受け入れて貰える価格と中身でなければ・・・。

それにしても、「みそパン」とは懐かしい。おやきとかおそばとか野沢菜とかとはちょっと違った意味で、長野県民のソウルフードの一つかも? 言い過ぎかなぁ。
(せたか@長野県企画課)
  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年05月10日21:00

食べくらべ

さかさかさんからメッセージをいただきました。
【お名前】さかさかさん
【件名】食べくらべ
【メッセージ】
はじめまして。
Yahooニュースで記事が出ていたのを見て
メールさせていただいてます。

やはり長野県は『広い』。
北信・南信とか、長野県内でも地域によって
違いがあると思うので
その違いを活かして【食べくらべ】ができたら面白いなぁ…と、思うのです。

蕎麦・漬物・代表的なおかず
おやき・銘菓…etc

長野県出身・在住でも「寄っちゃおっかな♪」

って気分になれたら楽しいかと。

ちなみに、出身県別投票とかしていただいて
東北の好みは○×地域の味
関東の好みは○○地域の味
関西の好みは△○地域の味
九州の好みは△◆地域の味
みたいな、参加型も加えていただけたら
リピーターも出るかしら?
とか、考えてみたり。

すごい個人的には、くるみソフトクリーム!
食べたいです。
湯の丸のICだったかな?
でも、他のソフトクリームも食べたいですけど???

どんなメニューになるか、楽しみにしてます☆
(メッセージをお寄せいただいた日 2008/5/09)

さかさかさん、メッセージありがとうございました。
ヤフーニュースに載っていたんですか!! そりゃ、スゴイ。新聞記事をキャリーしたものかな。見逃してしまって残念・・・
「食べくらべ」ですか、確かに県内でも色々な味つけがありますよね。地元にいると、それが「当たり前」になってしまっていますけど。
参加型のランキングってのも面白いですね。ケータイとかも使ってなんかできれば面白いですね。

ちなみに、くるみソフトクリームは東部湯の丸IC、あるいは、ICからちょっと小諸よりの道の駅来電くるみの里で食べた記憶があります。
機会があれば、またぞうど。
(せたか@長野県企画課)
上信越自動車道 東部湯の丸SA(上) (ドラぷら)
 ┗ 東部湯の丸SA(下)

信州道の駅「雷電くるみの里」

  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年05月10日10:00