「長野カフェ」が松本経済新聞に紹介されました

松本経済新聞 クリックで移動します

広域松本圏のビジネス&カルチャーニュースをネットで配信している「松本経済新聞」で「長野カフェ」が紹介されました。現地(カフェ)もバッチリ取材して、色々と細かい情報も盛り込まれています。是非、ご覧ください。

ちなみに、兄弟紙(?)の「新宿経済新聞」では、以前「長野カフェ」をやりますという記事を掲載していただいた他、今回のオープン時にも「フォトフラッシュ」として取り上げて頂いています。

松本経済新聞
 ┗ 「長野カフェ」の記事  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月15日18:15

アンケートで「あずみ野温泉ホテル」宿泊券が当たる

あずみ野温泉ホテル 外観

「長野カフェ」では、来店したお客様にケータイ経由でアンケートをお願いしていますが、アンケートにお答えいただくと、写真の「あずみ野温泉ホテル」宿泊券を抽選で2組4名様にプレゼント!

安曇野の高台に建つ同ホテルは、豊科ICからのアクセスもよく、地元安曇野はもちろん、白馬や松本への観光のベースとしても最適。ちょっと足を伸ばせば長野市だって寄れちゃいます。

プレゼントは、1泊2食の宿泊券に、ボディケアも付いてます。(こんな感じです。
  続き読む?


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月15日11:19

楽國信州10/15 薄井商店 白馬錦

薄井商店 白馬錦
純米 グラス 500円

日本の屋根から乾杯!
創業は明治39年、薄井芳介により銘峰白馬三山にちなんで白馬錦と銘名、北アルプスの銘峰白馬岳から見おろす酒蔵。
安曇野平の良質米と北アルプスの清冽な水、恵まれた自然環境のもとでの酒造り。
この土地でしか生まれない酒造りに誇りを持ち、地元のみならず広く多くの皆さまからご指名をいただいております。
風味つつしみて、たまゆらに心ときめく酔い心地。 どうぞかぐわしき香りととともに、日本酒らしい日本酒を心ゆくまでお愉しみください。 (長野県酒販HPより)

薄井商店

長野県酒販
信州お酒村(JR新橋駅 汐留口)
長野県原産地呼称管理制度について
長野カフェ 日本酒 一覧を見る

セブン-イレブンネットで「長野県の日本酒」を探す  


Posted by 長野県庁企画課. at 2008年10月15日10:11