
特別純米 グラス 500円
(希望小売価格 500ml 税込 1,000円)
品質本位の酒造り
旧御嶽街道と木曽川に挟まれた山際に位置する小さな蔵元です。日本を代表する民謡の一つ“木曽節”でも有名な中乗さん(なかのりさん)を代表銘柄としています。店の入り口には蔵の歴史と伝統を感じさせる大きな杉玉がかかげてあります。酒造期間は11月から3月までの特に寒い時期にお酒を仕込んでおります。
肌を刺す様な木曽谷の厳しい寒気の中で、信州伊那産の厳選米と木曽御嶽山より湧き出た名水を使い醸しています。貯蔵は主に土蔵造りの涼しい蔵の中でゆっくりと熟成させます。近代化・オートメーション化に逆らい、あくまでも昔ながらの製法・丹念な酒造りにこだわり若き蔵人と共に伝統の酒造りを守りながら常に酒質向上に努めております。 (長野県酒販HPより)
■ 中善酒造店
■ 長野県酒販
■ 信州お酒村(JR新橋駅 汐留口)
■ 長野県原産地呼称管理制度について
■ 長野カフェ 日本酒 一覧を見る
■ セブン-イレブンネットで「長野県の日本酒」を探す