6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
飲食/グルメ
その他 地域
TOKYO&OSAKA長野カフェ
長野県は、2008年10月の「TOKYO長野カフェ」に引き続き、2009年7月、大阪にカフェをオープンします
「1日レストラン」開催しました
|
Comment(1)
|
■長野カフェってこんなトコ
10月23日(木)夜、「長野カフェ」では、本格的なフランス料理を提供する「1日レストラン」を開催しました。食事の合間には、ワインの造り手からのお話もありました。
(写真は店外からのものです。店内に居ると邪魔になるので・・・)
続き読む?
Posted by 長野県庁企画課. at
2008年10月24日19:18
りんごスイーツ 10/25からは「クグロフ」登場!
|
Comment(0)
|
■スイーツ
クグロフ
450円
りんごスイーツを色々出している「長野カフェ」ですが、最後に登場するのが、この
「クグロフ」。25日(土)から
になります。
クグロフは、「マリーアントワネット御用達」「司祭の帽子」とも言われるケーキ。
ホール1つに、およそ-りんご2個分の果肉をたっぷり使っています。
味わい深い大人のスイーツといった感じのこのクグロフ、じんわりと味わってみませんか?
ちょっとくせになりそうなこの味わい、ホールサイズでのお取り寄せも可能です。
■
たてしナップル
Posted by 長野県庁企画課. at
2008年10月24日14:02
楽國信州10/24 漆戸醸造 井の頭
|
Comment(0)
|
日本酒
漆戸醸造 井の頭
純米吟醸 グラス 500円
(希望小売価格 500ml 税込 1,100円)
多くを造るより美酒を造れ
長野県南部、中央アルプスと南アルプスに囲まれ天竜川の流れる伊那市。豊かな自然の中湧き出る中央アルプスの伏流水を汲み上げ酒造りをしております。
銘柄の由来は『井(戸)の頭』の通り『最高の湧水』を意味します。
東京吉祥寺、井の頭公園はかつて江戸の将軍家の茶の湯に用いられた名湧水があり、酒造りに欠かせない良質な水は清酒『井の頭』の『最高の酒』造りにはなくてはならないものです。
また酒の原料は伊那谷の酒造好適米をふんだんに用いて造る酒は濃醇で旨口の味わいです。
飲むひとに「おいしい」と言って頂ける酒造りをしております。(長野県酒販HPより)
■
漆戸醸造
■
長野県酒販
■
信州お酒村(JR新橋駅 汐留口)
■
長野県原産地呼称管理制度について
■
長野カフェ 日本酒 一覧を見る
■
セブン-イレブンネットで「長野県の日本酒」を探す
Posted by 長野県庁企画課. at
2008年10月24日10:01
HOME
感想を送る
ブログ内検索
カテゴリ
★★OSAKA長野カフェ★★
(2)
■長野カフェってこんなトコ
(17)
★スタッフレポート
(3)
■昼メニュー
(6)
■スイーツ
(5)
■夜メニュー
(3)
■アルコール
(2)
└
日本酒
(26)
└
ワイン
(5)
└
野菜焼酎
(6)
■プレゼント
(6)
■お知らせ
(5)
■メディア登場
(18)
■舞台裏
(6)
■TOKYO長野カフェとは
(8)
└
なぜやるのか?
(5)
■こんなアイデアどう?
(26)
└
食材いろいろ
(9)
└
信州サーモン
(2)
└
ジビエ
(1)
└
ランチ
(1)
└
スイーツ
(5)
└
ビール
(1)
└
店内の装飾
(5)
└
音楽
(3)
└
配布物・パンフ
(1)
最近の記事
信州SKYカフェ OSAKA長野カフェ正式名称と期間、決定!
(6/8)
今年もやります!期間限定「長野カフェ」 今度は7月、大阪
(3/19)
TOKYO長野カフェからOSAKA長野カフェに切り替えます
(3/19)
アンケート・プレゼントの抽選を行いました
(11/20)
長野カフェは終了しましたが、店内で映像がご覧になれます
(11/4)
長野カフェ、撤収です
(11/4)
長野カフェ、終了しました ありがとうございました
(10/31)
長野カフェ、本日終了です
(10/31)
華僑系新聞「大紀元」に「長野カフェ」が登場
(10/30)
エキサイト exciteニュースに「長野カフェ」が登場!
(10/30)
アクセスカウンタ
過去記事
2009年06月
2009年03月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2006年10月
最近のコメント
橋場 博 / ザガット・サーベイ長野版 ・・・
長野県庁企画課 / 今年もやります!期間限定「・・・
遊穂 / 今年もやります!期間限定「・・・
masumi / 楽國信州10/25 米澤酒造 今・・・
Okamura / 「1日レストラン」開催しました
<
2008年
10
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お気に入り
★さわやか信州旅.net
★長野県東京観光情報センター
■トラベルカフェ 新宿サザンテラス店
■グーグルでブログ検索
■ヤフーでブログ検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
長野県庁企画課
このブログは、「TOKYO長野カフェ」実施のため、
長野県企画課ブランド推進係
が運営しています。
〒380-8501
長野市南長野幅下692-2
電話026-235-7024
FAX 026-235-7471
タグクラウド
わさび
FM長野
そば
クレープ
信州サーモン
ジビエ
パスタ
おやき
BGM
地ビール
全てのタグを見る
PageTOP